クラシック アントニオ・パッパーノ(Antonio Pappano)指揮『ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第4番&第6番』ラトルの後任となるロンドン響の新首席指揮者が垣間見せるポテンシャル レビュー 2021年06月23日
クラシック ジャン=バティスト・マリ(Jean-Baptiste Mari)指揮『グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲、チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」』弦楽器の濃密な音色が魅力的な知られざるライブ録音が日本限定で レビュー 2021年06月22日
ジャズ マイケル・ロドリゲス(Michael Rodriguez)『Pathways』NY屈指のトランペッターがチック・コリアやマリア・シュナイダーへの感謝を込めたトリビュート作 コラム 2021年06月17日
クラシック ラデク・バボラーク・オルケストリーナ(Radek Baborak Orquestrina)『ピアソラ:ブエノスアイレスの四季』名ホルン奏者率いる腕利き集団がピアソラの精神を圧巻の演奏で具現化 レビュー 2021年06月16日
洋楽 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)『The Life Of A Showgirl』名盤『1989』のチームと再タッグ 婚約者への思い、性描写、乙女心などが満載 レビュー 2025年11月21日
クラシック ヤクブ・フルシャ(Jakub Hrůša)『カベラーチ:交響曲第2番、序曲第1番、第2番』ウィーン放送響による大迫力の演奏と暗い空気に包まれたサックスソロに深く感動 レビュー 2025年11月14日
洋楽 パブリック・エネミー(Public Enemy)『Black Sky Over The Projects: Apartment 2025』いとうせいこうのトークも引用して病んだ現実社会に警鐘を鳴らす レビュー 2025年11月18日